クラッシュ・ロワイヤルのプレイヤーたち待望の時がきた。灼熱のレジェンダリーカード「インフェルノドラゴン」が、約10年を経てついに進化形態を獲得。この記念すべき発表に際し、スーパーセルはフィンランド人コメディアンIsmo Leikola(イソモ・レイコラ)とコラボした独創的な紹介動画を制作した。
灼熱の交渉が幕を開ける!
ゲーム導入から9年を経て、新トレーラーで主役の座を射止めたインフェルノドラゴン。ハリウッド流の異色エージェント役を演じるレイコラのコミカルな擁護劇が光る。
このショートフィルムでは、ドラゴンが戯れに戦場での役割を捨て、銀幕スターを夢見る姿が描かれる。
スーパーセル本社で繰り広げられる熱い交渉と騒動の数々をぜひご覧あれ。
進化したインフェルノドラゴンは戦闘能力が大幅向上。通常版が標的変更時にダメージをリセットするのに対し、進化版は累積ダメージを維持し続け、壊滅的な威力を発揮する。
新シーズン「ドラゴン進化のススメ」開幕
今シーズンのタイトルは「How to Evolve Your Dragon!(ドラゴン進化のススメ)」。インフェルノドラゴン進化カードの導入に加え、2vs2リーグが復活する。友人やランダムマッチングのパートナーと組んで競技ランクを上昇させよう。
アリーナ7以上から解放される「ミルストーンイベント」では、ランバージャック進化シャード3個、エピックカードブック、限定コスメティックなどが報酬として獲得可能。
「クラウンチェイス#1」では装飾付きフレームバトルバナーとエピックカードブック、「クラウンチェイス#2」では別デザインのバトルバナーと進化シャード3個が手に入る。
6月から7月上旬にかけ、複数のスペシャルイベントで新進化カードがフィーチャーされる。6月2日~9日は「インフェルノドラゴン進化ドラフト」、6月6日~9日の「インフェルノドラゴンチャレンジ」ではバトルバナーとエモートを獲得可能。
6月9日~16日はデッキに進化カード4枚投入可能な「進化メイヘム」、6月16日~23日は「マジカルトリオ」、6月23日~30日は「4カードショーダウン」、6月30日~7月7日はデッキ8枚全てを進化カードにできる「進化ボナンザ」が開催。
Google Playストアからクラッシュ・ロワイヤルをダウンロード。モバイルゲーム情報なら『マーベル・コンテスト・オブ・チャンピオンズ』の新拡張「ファンタスティック・フォー:ファースト・ステップ」関連記事もチェックを。